![]() |
<材料:> あまったご飯どんぶり1くらい、タマネギ1個、ピーマン1個、鳥もも肉2、3切れ、 トマト適当、ニンニク2かけ、ナンプラー(無ければ醤油)、玉子1個、豆板醤、 お砂糖、塩、コショウ、カピ(シュリンプペースト。無ければいらない) |
まずは下ごしらえです。ニンニクはみじん切り、タマネギは薄くスライス、ピーマンは、 えーと適当切り、とり肉はコマ切りにします。あと、砂糖大さじ1、ナンプラー大さじ1 豆板醤小さじ1を混ぜておきます。合わせダレです。よくエスニック食材屋で売ってる スイートチリソース、あれがあればおおさじ2に豆板醤小さじ1でもいいです。 | ![]() |
![]() |
具を炒めます。 鍋を熱して(ずーっと強火)、サラダオイルを入れて、ニンニク、タマネギ、カピに順に投入。 火が通ったら、とり肉を入れて、塩コショウして、火を通します。とり肉なければ入れなくても いいです。(なんか今日は投げやりだなあ)。 |
さあ、ここからは手早く行きますよ。(写真取る暇も無いくらい)ここに合わせダレを入れます。 お砂糖が入ってるので、だんだんネチョネチョしてきますね。だからといって炒める手を休めて はいけません。それこそ敵の思うつぼです(敵って、だれ?)。 まあ、あんまり炒めると焦げてきますので、お砂糖が飴状になるくらいでいいです。 | ![]() |
![]() |
あーいそがしいいそがしいいそがしい。あらかじめボウルなどにとって冷ましておいたご飯を投入して 一気に混ぜ合わせて、しゃもじでがしがしつぶしてむらのないようにしてあまりねばらないようにでも 万遍無く色付くように一気に炒めて、これで完成。(あーつかれた)。 |
上に目玉焼きを乗っけて、周りにスライスプチトマトなど飾り付けて出来上がりです。 食べる時は、豆板醤を好みでかけて、全部グッチゃラベッチャラとまぜて食べましょう。 具は、あとはエビせんべいとか、ニンジンとスライスきゅうりの浅漬け(ちょっと甘くする) とかもトッピングするとより本格的です。ちなみに今日紹介した分量、結構多めです(2人前 くらいかな)ので、分量は各自調整してね(俺は一人で食べたけど。く、苦しい) | ![]() |