えー、相変わらず花粉が凄いですねえ。いやほんと洒落にならんですわ全く。
わからん人にはわからんと思うけど、一日中、おそらく意識の4割は花粉による
鼻水、くしゃみ、目のかゆみに行ってますので、自然注意力散漫にはなるわ、
頭痛にはなるわ、気疲れするわ、鼻はカサカサ、カピカピになるわでもう大変。
勘弁して下さい。あ、あと今煙草吸ってる人は問答無用で敵です。お願いだから
やめてくださいよう(涙)

1.

|
<材料:>
豚バラ700g、木綿豆腐1丁、しょうが2カケ、ネギ1本、椎茸4つ、醤油、酒、塩、コショウ、五香粉、山椒、卵2つ、片栗粉
|
2.
えーと、煮込みなんですけど、煮込みのコツはとにかく煮る事です。多少失敗しようが、ひたすら煮ればそれなりに食えるものが出来ますので安心してください。まずは、豚バラ肉を一度煮こぼして、お湯を捨て、改めてネギ、スライスしょうがと一緒に1時間半煮ます。蓋は無しです。
|

|
3.

|
時間が経ったら、お湯を切り、醤油をまぶして高温の油でからっと揚げます。続いて、木綿豆腐を3cm位に切って、これも揚げて厚揚げを作ります。ちょっと温度を落として、5分くらい揚げると上手に出来ますがあんまり揚げ過ぎると油揚げになってしまい、泣きながら予定変更して稲荷寿司を作らなければならなくなるので気をつけて下さい。
|

4.
3の材料とスライスした椎茸、2の煮汁6カップ、醤油カップ1/2、酒カップ1/2、コショウ、五香粉、山椒少々(少々とは小さじ1/2位)、スライスしょうが、ネギ4cm、ゆで卵、お砂糖大さじ2を入れて、弱火でじっくり2時間は煮ます。途中煮詰まったらスープか水を足して下さい。あと、あれば八角も入れると本格的。
|

|

5.

|
最後に水溶き片栗粉でトロミをつけて完成。お肉は脂が多い処の方が柔らかく美味しく出来ます。あと、味が染み込んだ卵が美味しいので沢山入れてもいいです。大根入れてもいいですけど、もはやそうなるとおでんになってしまいますが否定はしない。
|

|