今日はナムルです。別にそんなもん作らなくてもスーパーで買ってくればいいじゃんと
思われたあなた、そうあなたは正しい。でもね、なんかこう野菜とか余っちゃった時あるでしょ、
そんな時はナムルにしちゃおうかなって、思ったりしません?(しないよな普通)
えーと、実はビビンパ作ろうと思ってたんだけど、ナムル売り切れてたので、しょうがないから
自分で作ろうと思った次第。そう言う時って、あるでしょ?ね?ね?(ないよな普通)
1.
<材料>
ゼンマイ水煮1パック、ダイコン150g、ほうれんそう1束、モヤシ1パック、ごま油いっぱい、スリごまいっぱい、醤油、おろしニンニク、酒、みりん、塩、砂糖(作るナムルによって違う)
|

|

2.

|
個別に行きますよ、まずゼンマイのナムル。フライパンにごま油入れてゼンマイ炒めます。その後、醤油大さじ2、おろしニンニク1個、酒大さじ1、みりん大さじ1、水大さじ3入れて蓋して弱火で水気がなくなるまで煮ます。水気がなくなったら器に取ってスリごま大さじ1を振って完成。
|
3.
えーと次はモヤシ。モヤシ洗って鍋に水入れてモヤシ入れて塩少々振って蓋したら煮ます。沸騰したら弱火にしてモヤシが柔らかくなるまで五分くらい煮ます。蓋はできるだけ取らないでね(臭みが抜けない)。茹で上がったらざるに取って、冷めたらごま油大さじ1、スリごま大さじ1、塩大さじ1/2で和えて完成。
|

|

4.

|
ちゃっちゃと行きましょ。次はダイコンです。皮剥いて千切りにして塩振ってしばらくほったらかしにしておくと水が出るので、ぎゅっと握って水を絞ります。その後砂糖小さじ1、粉とうがらし(韓国産の辛くないやつ)小さじ1/2、酢大さじ2、スリごま小さじ1で和えて完成。
|

5.
最後にほうれんそう。水で洗ったら沸騰したお湯に塩入れて、ほうれんそう入れてさっと茹でたらざるにあけて、5cmくらいに切って水を絞ったらごま油小さじ1に塩少々、スリごま小さじ1で和えます。
|

|

6.
はい、完成ですわ。実はこの後、ホットプレートに油しいて、加熱したらごはん入れて、このナムルのっけて周りに肉入れて、卵とコチジャンと一緒に混ぜて、ビビンパにしたのでした。ビビンパうまいよなー、やっぱり。
|

|

皆さんの励ましの投稿が、明日の更新の糧となるのだ。
御意見などいただけると嬉しいなあ。
投稿して頂いた感想は、読者のお部屋に書き込まれます。
|