ごまソースの豆腐花

 

今日は豆腐花です。昨年青山にオープンした糖朝(スイートダイナスティー)のおかげで
国内でも一気に認知度が上がった、柔らかい豆腐を使った中華デザートです。
とは言っても、どんなもんか、ピンと来ない人も多いのではないかと思いますので、簡単に
説明しますと、スーパーで買ってきたおぼろ豆腐にガムシロかけて食って下さい。そう言う味です。
いつもは嘘ばかり申すわたくしですが、今度ばかりはマジです。そういう食い物です。
中国4000年をなめてはいけません。中国人は4000年前から豆腐にガムシロかけて
食べていたのです。ねえ、最近の諸葛孔明ってマジイケてると思わない?えー、あたしは
関羽の方がいいと思うけどな
とか言いながら カフェで豆腐花食ってたんですよ ホントですよ

 

1.

<材料(カップ5つくらい):>
豆乳(成分無調整の方がいい)400CC,粉ゼラチン9g、ガムシロ2、3個、練りゴマ(黒。何も味付けしてない奴を買って下さい)大さじ2、お砂糖小さじ1〜2、(あれば、スライスアーモンド、クコの実)



2.

豆腐の味がしておいしいーとか良く言いますけど、さすがに豆腐に甘いもんかけて食うのは日本人としては抵抗があると思います。今日は入門編と言う事で食べやすい味にしてみました。まず、粉ゼラチン9gに水31ccを加えて10分ほどふやかします。基本的にまぜるだけなので簡単ですが、ポイントは計量です。正確にやってください。そうすれば絶対失敗しません。




3.

豆乳400CCをミルクパンで50〜60度に加熱します。沸騰厳禁。あったまったら、先ほどのふやけたゼラチンをすこしづつ加えて溶かします。ゼラチンカップの方にあったまった豆乳をスプーンで入れて、少しずつ混ぜながらペースとにして戻してもいいです。その後、割り箸などで泡立てない様にしながら良ーく混ぜてつぶつぶが無くなるまでゼラチンを溶かします。



4.

たまに傾けて、そこにツブツブがないか確認して、完全に溶けたら、お砂糖を小さじで1〜2くらい加えて、舐めてみてかすかに甘く感じるくらいまで味を調整します。完全に甘くしちゃ駄目です。その後は茶こしで漉しながら適当なカップに注いでいきます。もし表面に泡が立ってしまったら濡らした小スプーンなどで丁寧にすくって下さい。粗熱が取れたら冷蔵庫に。

 

5.

シロップを作ります。市販の黒い練りゴマを買ってきて、事前に良く混ぜてから(大抵油と分離しているので)大さじ2くらいすくいとり、ガムシロ2、3個+水大さじ2位を目安に加え、良く混ぜます。舐めてみて、ゴマ風味のガムシロって感じの食感になったらオッケー。甘みはかなり強くして下さい。それと水で薄めないともったりしたしつこい食感になるので注意。これも冷蔵庫で冷やします。


6.

3時間以上冷やして固まったら、上にゴマソースをかけて(直前にまたよく混ぜる事。分離してるので)、真ん中に包丁で刻んだスライスアーモンドと水で戻したクコの実を乗せて完成。プルルンとした淡白な豆腐花にくどくない甘さのゴマソースがよく合います。冷えた麦茶、緑茶などのお茶受けにもぴったり。店に勝ったかもしれないと思う不遜なわたくし。

 


皆さんの励ましの投稿が、明日の更新の糧となるのだ。
御意見などいただけると嬉しいなあ。
投稿して頂いた感想は、
読者のお部屋に書き込まれます。

お名前をどうぞ


(半角30字以内で必ず書いてね)

メールアドレス(適当でもいいです)

ホームページ

あなたの今の気分はどうですか

誕生日

西暦
(年を空欄にすると年をごまかせます)

このお料理の評価

大満足! ちょっとパス まあまあ
(必ずどれか選んで下さい)

評価するレシピ名

コメントをどうぞ。


(1キロバイト以内で必ず書いて下さい)

更新・削除パスワード


(半角4〜8文字)

パスワード(確認)

↓その他のレシピ満載のトップページへ 


 

 


 

  おい、新潟の地震の被災者の人たちに義援金送ろうぜ!