ベトナム風春巻きネム

さて、クリスマスも無事終わり、あと年中行事は大晦日
を残すのみとなりました。
通常こういったお料理サイトですと、クリスマスには
パーティ料理、年末から年明けにはおせち料理などを
作るのが常ですし、アクセス数からもみなさんがそれを
求めてやってくるのがわかるのですが、そこはそれ、
こんなサイトですから(苦笑)。マイペースに行きましょう。



1.
材料:
生春巻きの皮(多分ふつうの春巻きの皮でもいいと
 思う
 春雨、ひき肉、白菜、きくらげ、海老
 ナンプラーかお醤油、ねぎ、お砂糖、
 お酢、塩、トマトケチャップ




2.
今日はネムという、ベトナム風の揚げ春巻きです。
この間銀座のベトナム料理屋で食って旨かったので
お皿の上で分解して成分を調べました。
で、まずは具を作ります。白菜を一握りくらい、
刻んで、塩で良く揉みます。しんなりしたら、ぎゅーって
良く絞ってからボウルに入れます。ふつうの餃子と同じ
ですな。あとは、ひき肉と、茹でてから刻んだ海老、戻して
から刻んだきくらげと(続く)


3.
戻してから3cm位の長さに切った春雨を全てボウル
に入れて、それから味付けとして塩コショウ、紹興酒
あればXO醤などを適量入れ、手でよく揉んで混ぜます。
ひき肉の脂でだんだん粘りが出てくるまでちゃんと
混ぜましょう。
具は、あとは適当にニンニクとか、刻みネギとか、
刻みニンジンとか、すきな物を入れてもいいと思います。
でも、基本的に香味野菜は少しだけ入れるのがいいかとも
思う。


4.
生春巻きの皮はぬるま湯に30秒くらいつけておくと
柔らかくなりますので、お皿の上にキッチンペーパーを
敷いてその上にそっと重ねます。あとは春巻きの皮、
キッチンペーパーと順に重ねておくと、使う時にシートから
ピリピリはがして使うと、くっつかずに便利。
あとは広げた春巻きの皮の上に、さっきの具をスプーン2杯
位乗せて、あとはきっちりと巻いてゆきます。ここら辺の
まき方は、昔春巻きのレシピをアップしましたのでそちらも
参照して下さい。
春巻きを作ろう!


5.
大体こんな感じで巻き上げます。後から気付いたんですが、
この上から、片栗粉をまぶしておくべきだったかも。
というのは、生春巻きの皮って、そのまま揚げると、瞬間的に
表面が凄く粘ついて、2つ3つ一緒に揚げようなら、あっと
いう間にくっついちゃうんですな。
ま、取りあえず、泡が出なくなるまで低温でだらだらと揚げます。
で、最後に高温にすると油切れが良くなってカラっと揚がります。


6.
揚げてる間につけだれを作ります。
ええと、お店で食べた時はたしかナンプラーベースのたれが
出てきてましたので作ってみます。
ナンプラーに、お酢とレモン汁、刻みネギ、唐辛子、砂糖微量
等いれて適当に作ります。
あと、もう一つはトマトケチャップにお酢を入れて溶いたもの
です。これはまったくの思いつきで作りました。


7.
はい完成。
お店では付け合わせに、なまニンジン
生もやし等が付いておりましたので
お好みで一緒に盛り合わせて、
ネムと一緒にレタスなどでくるくる
巻いて、たれつけて食うといいでしょう。
あと、お店では、ザーサイが入った
薄味のスープがついておりました。
これは中華家庭料理などでもよく
出てくる物で、さっぱりしておいしい
ので、作れる人は一緒に出せば、
より本格的。














皆さんの励ましの投稿が、明日の更新の糧となるのだ。
御意見などいただけると嬉しいなあ。

お名前をどうぞ


(半角30字以内で必ず書いてね)

メールアドレス

ホームページ

あなたの今の気分はどうですか

誕生日

西暦
(年を空欄にすると年をごまかせます)

このお料理の評価

大満足! ちょっとパス まあまあ
(必ずどれか選んで下さい)

評価するレシピ名

コメントをどうぞ。


(1キロバイト以内で必ず書いて下さい)

更新・削除パスワード


(半角4〜8文字)

パスワード(確認)

  おい、新潟の地震の被災者の人たちに義援金送ろうぜ!