中華炊き込みごはん


ええと、今日は土砂降りで、本格的に梅雨っぽいですねえ。まあ、これくらいふるのが今のシーズン
ちょうど良いのだろうけれど、外出できないからお料理も必然的にうちにある物ですますことになり
ます。ということで、余り物を寄せ集めて作ってみました。





1.
材料:


米3合、とり肉1枚、中華干しえび一袋(20g)
干ししいたけ、3個、高菜漬け1本(100gくらい)
タケノコ水煮2/3パック(90g)、にんじん1本
醤油、中国酒(なければふつうのお酒)、五香粉
サラダオイル、ごま油






2.
ええと、材料の下ごしらえをします。干しえびはまず、お湯
大さじ4で戻し、戻し汁は分けておきます。しいたけも戻し
て薄切りにして、とり肉も適当に細かく切って、醤油、酒
小さじ1を揉み込んでおきます。高菜漬けは水で洗ってから
これも細かく切って水気を絞り、タケノコもみじん切り、
にんじんもみじん切り。
全部同じくらいの大きさに切ると良いです。





3.
お米はまずよく研いでからざるに上げ、20分ぐらい
ほったらかしにして水気を切っておきます。
その後、さっきの干しえびの戻し汁と水合わせて
3カップと、お酒大さじ3をぶっこんでまぜまぜ
して30分置いておきます。
ちなみにうちの炊飯器はぶっ壊れているんだか
なんだかわかんないですが、まぜ御飯炊くと間違い
なくぐちゃぐちゃになるので、お鍋で炊くことにしました。





4.
さてさて、その間に具に火を通すことにします。
フライパンを油で洗ってから(他の中華レシピを参照)、
ひたすら強火にして、とり肉を入れ、にんじん、干しえび
しいたけ、タケノコ、高菜の順に入れて炒めます。
ちなみに家庭の場合は中華鍋よりもテフロンのフライパン
(あらかじめテフロンは全てスチールウールで剥がします)
でやった方が熱容量が大きくてうまくいきます。
炒め終わったら火をとめ、冷ましておきます。





5.
ご飯の鍋に具をぶっ込んで、醤油大さじ1.5、塩小さじ
1/2、五香粉をびしばしと振り掛けて、わしわしと
混ぜ合わせて炊きましょう。
ちなみに鍋でご飯炊くのは簡単で、まず沸騰するまで強火で
煮立て、まん中からもふつふつと泡が立つ程煮立ってきたら
弱火にして20分。最後に火を止めて五分むらしで完成です。
最近はうまくなって、おこげも作らずに炊ける様にまで
なりました。





6.
全体におしゃもじで混ぜて
はい出来上がり。
ポイントはやっぱり、
五香粉の香りで、これに
よってまさしく中華と
いった雰囲気になります。
ちまきに味は似てるかな。
でもちまきに比べて結構
さっぱりしてます。(でも
中華だからしつこいことは
しつこいぞ)
中華卵スープとかつけ合わ
せにしておくと、さっぱり
していい感じになるかも。
いっただきまーす。





皆さんの励ましの投稿が、明日の更新の糧となるのだ。
御意見などいただけると嬉しいなあ。

お名前をどうぞ


(半角30字以内で必ず書いてね)

メールアドレス

ホームページ

あなたの今の気分はどうですか

誕生日

西暦
(年を空欄にすると年をごまかせます)

このお料理の評価

大満足! ちょっとパス まあまあ
(必ずどれか選んで下さい)

評価するレシピ名

コメントをどうぞ。


(1キロバイト以内で必ず書いて下さい)

更新・削除パスワード


(半角4〜8文字)

パスワード(確認)

  おい、新潟の地震の被災者の人たちに義援金送ろうぜ!