オフの様子

   日時  :6月13日

   場所  :神保町台南但仔麺

   メンバー:神保町mlの面々7名

   神保町にある台湾屋台料理のお店、台南但仔麺(タイナンターミィ)
   に行ってきたぞ。安くて面白いのだ!
   (注:編者は酔いが回って冷静な思考判断が出来なくなっていたため、
    いつもの癖で殆ど料理の写真しか写っておりません。御了承下さい。)



店員は皆、中国系、中国語の歌謡曲が流れる店内は、
お昼時ともなれば、日本では考えられないような
激安ランチ目当ての客でごった返すのだが、夜は
夜で、わりと混雑している。ただし客層は日本人
の割り合いは大幅に下がり、各地で異国語の歓声
が沸き上がっているような状態である。
 これはお通しの漬け物盛り合わせ。ピクルスに
近い味で甘味が強い。




メニューは以前は冊子型のものだったが、最近は
大判の見開きタイプに替わったようだ。(そこに
数十種のメニューが写真入りで掲載されている。)
食い物は大抵が小皿料理なので、精々400円から
700円位が主流。(コースなど頼むと値が張ります)
とりあえず適当に数種類オーダーして、ビールは青島
を頼みました。(飲んだことない人が多かったので)
これは支那チクとぶたの角煮の盛り合わせ。そのまんま。




これもお通しで、支那チクと木耳の和え物です。
味はええと、ええと、、忘れました。
ごま油の味がしたような、、、、、気がします。
ウェイトレスのお姉ちゃんが、今日は空心菜の炒めもの
がお勧めとか言ってたんですが、あとで頼めばいいや
とおもって、断わってしまいました。空心菜はその名の
通り、茎の中が空洞の面白い野菜で、クキポキした食感
が面白いので、オーダーしておけば良かったと後悔しきり。




ぶたの耳です。tsujimotoさんと話し合ったのですが、
沖縄のミミガーとはやはり違うようです。(ミミガーは
もっと耳っぽいらしい)。これは耳の煮凝りと言った
感じで、ゼラチンの柔らかい食感と、その中のこりこり
とした耳の軟骨の食感の対比が味わえてとても面白い。
(白く見えるのが軟骨)奥に見える赤くて甘いソースで
食べます。美味。




和やかに談笑する面々(注:左側に残りの面々が^^;)
話題は美食に関することから、日本の文壇の現状について、
やがては国際情勢の動向や、古代マヤ文明における暦の
概念、確立論的宇宙論における非線形効果に及び、非常に
密度の濃い、白熱した論議がかわされました。(大嘘)
ホントはショムニがどうたらこうたらとか、マンガの話
とかしてました。




ブタの小袋炒めです。こりこりしておいしいです。
昔は、ブタの心臓とか、いろいろ取り揃えていたの
ですが、メニューから外れてました。おいしいのにな。
あと、ターミィという店の名の由来にもなっている、
お茶碗いっぱいくらいのラーメンを食べたり、豚足
ゲシゲシとかじってたりしました。




えびのすり身をフライにして、マヨネーズと柑橘類を
混ぜたソースを絡めたもの。こんなしゃれた料理が出る
様になったのも、周先生のグループの傘下に入ってから
でしょうか。とっても現代的な味。(今度作ってみる)
結局お話が長引いて、お開きになったのは10:30過ぎ。
一人3000円でおつりがくる安さでした。
わりと好評だったので、またやりたいと思います。




  おい、新潟の地震の被災者の人たちに義援金送ろうぜ!