. ..



      か行

カイコのサナギ

  新潟、長野で食される。釣りをやってる人は解ると思うが、コマセにまぜる
  アレである。甘露煮にしてご飯に載せて食べると、タラコの醤油煮みたいで
  おいしい。桑の葉を喰ってるので、虫特有の臭みもあまりない。
   (後日注:と俺は思っていたが他人に言わせるとやっぱ臭いらしい。俺は変らしい。知るか!
  長野駅前東急の地下に売っている。
  釣り具屋さんにも売っている。

かえる

  基本的にとり肉です。とっても美味しいし、世界各国で食されてます。
  僕が食べたのは中華風唐揚げで生姜風味がついてました。
  都内では広尾の明治屋に売ってます。一匹700円くらいかな。
  既に皮も剥がれて身だけになってるので、めんどくさい下ごしらえ
  はいらない。今度親子丼ならぬ親戚丼でも作ってみようかな、卵であえてさ。

 

亀の缶詰め

国熊さんからの投稿。

  カメの缶詰。小笠原に行くと、スーパーで売ってます。何か話に聞いたことを
  そのまま書くと、元々小笠原ではウミガメが貴重な食料だったらしく、いまでも
  飲み屋に行くと「亀」というメニューがあるそうです。一年中食えるそうですが、
  旬の時期に行かないと、(いつだ?亀の旬って)残念ながら冷凍ものであまり
  おいしくないとのこと。まあ、旅の記念にでもいいのではないかと。缶詰は酒の肴
  に飲みましたが、頭が馬鹿になってたので味を覚えていません。しかし翌朝まで
  これだけが残っていたことを思うと、多分…

あー。えー。ゴホンゴホン。(レッドデータアニマルズとか、保護動物とか、いろんな言葉が
瞬時に脳裏をよぎる)........ま、聞かなかった事に(笑)。

2004.2.22ええと、瑞豊丸さんから投稿がありました。
    亀の缶詰が載っていましたが、小笠原の者として正確な所を知って頂きたいと思い、報告させて頂きます。
   食用にするのはアオウミガメで4月5月に獲ります。(6月7月は産卵保護の為に禁漁です。)料理は刺身、
   ステーキもありますが、やはり亀煮が一番です。店では砂糖と醤油味の甘炊きですが、漁師の作るのは塩と酒の
   塩炊きです。肉、内臓、皮、てっぱ(ヒレ)等全て使い捨てるのは頭、甲羅、骨くらいです。脂に癖があるので
   好き嫌いが有りますが、捌いてる時に下茹でしただけの脂と肉に塩をつけてつまみ食いするのも、いけますよ

ああ、より詳しい情報だ生情報だありがたやありがたや。ていうか昨年11月にメール貰っときながらとっとと情報のせろよ
オレ。
ええと、6月7月は禁漁って書いてあるってことはそれ以外は取っていいってことですね。一番うまいとされる料理法が
そのままずばりの亀煮というネ−ミングなのもすばらしいです。

 

 

カブトガニ


あ〜ま〜い〜♪かお〜りぃ〜に〜♪誘われたアタシはか〜ぶとぉ〜むしぃ♪
ってそれはaikoのカブトムシです。だからどうしたと言われても困る。で、kyokoさんからの投稿。

街ではないのですが、私は香港でカブトガニを食べた事があります。香港の長州島(だったかな・・・^^)
で魚屋さんのお兄さんが捌いてたので、私と友人の一行も一匹捌いてもらいました。持ち込み可の食べ物屋さん
3軒目でやっとOKが出て料理してもらえました。
 歯ごたえは、新鮮なだけあってプリッとしてました。味は海老と蟹の中間といったところでしょうか。
美味しかったです。とはいえ生きた化石、色々な条例、法律その他が気になるところですが、3・4年前ですから
時効ということで・・・。

そうか旨いのか、この前銀座の熱帯魚屋、パウパウアクアガーデンで1匹1500円で売られてたからそれ買ってきて
近所の料理屋に持ち込んで茹でてもらおうかな、カニ味噌旨そう。いやなんっつったってカニ味噌の為なら条例法律関係
ないっすよ
食っちゃったもん勝ち。そういえばそこにはオウムガイも売ってたんだけど、あれはあれで焼いてマヨネーズ
つけて食ったら旨そう
だな、しかも足いっぱいあるし。


亀の手


磯に行くと岩の裂け目に沢山ついてる得体のしれない生き物、亀の手。実はれっきとした甲殻類でエビ蟹の仲間
です。フジツボと同じく、食うと意外とうまいらしいがまだ食った事はない。でもあんまり食うところ無さそうだな。
ちなみにお茶の水の駅を降りて、靖国通りまでずーっと下っていってちょっと裏道に入ると、この亀の手の出汁を
隠し味に使ったラーメン屋
があるそうです。ここも一度探していってみたいもんだ。

 

鴨の舌

鴨志田君という人が知り合いにいる。だからどうだと言われるとちょっと困ります。すみません、思いつきで文章
書いてます。あまり考えてません。ところで鴨の舌ですけど、これもこの間新大久保で食いました。いや、なんつう
か、あんなにグロいっつうか得体の知れない形状してるとは思いませんでした。なんかこう、エイリアンの触手みたい
な色つやと形状でして、いっぱい食べたら翌日腹食いやぶって出てくるんじゃねえかとびびっちまいましたよ、まったく
(嘘です。がつがつ何も考えず無心に食ってました)味はまあ、手羽の醤油煮みたいな、ちょっとゼラチン質っぽい味
と食感で、まあ、一度食べればいいかなっていうランクの食べ物です。でも食べかけを口から出してエイリアンごっこ
が出来る
ので宴会の場を盛り上げるには最適です。


 

からかい(赤エイを干したもの)

イトさんからの投稿です。

赤エイをカチンカチンに干したのを、6センチ四方くらいのぶつ切りにした食材。
昔は、お魚屋さんが押し切りみたいなでっかい刃のついた道具で、
1ぴきまるごとの硬い干物のエイをその場で切って売っていました。
水に浸して戻し、甘辛く柔らかく煮てたべます。
エイはほとんどが縁側だから軟骨と、縁側についている細長い筋肉のみ。
食べると味も食感もいいのでですが、作る過程で水で戻してその身を磨く作業がいや。
(ぬるぬるの汚れが付いているのでたわしで磨くのです)
その時のにおいは強烈なアンモニア臭がするのです。
お祭りやお正月によく食べる料理なのですが、
これを作る時にエイの身を磨くのは子供の仕事だったので、
辛かったのを思い出します。
小さい頃は食べられなくて、何で大人はこんなものを旨いというのか、
不思議に思っていたものでしたが、年をとると食べたくなるもので、
田舎の母が作った時は送ってもらいます。


すんません、知識もないのですごくぶしつけな感想ですけどエイヒレとはまったくちがうのですよね?
(いや、戻してやわらかいタイプのエイヒレもあるし)
どうでもいいですが、わたくしヒソカに食いたいものの一つに、アマゾン流域に住んでる淡水エイがあります。

カルーア.スス

  ええと、神保町mlメンバーの中崎さんからの投稿です。
  マレーシアの清涼飲料です。

カルーア・スス(黄身・ミルク)

1)卵の黄身+コンデンスミルク50ccほどをコップに入れて泡立て器
(電動)でコレデモカコレデモカと泡立てます
2)うんと濃く入れて渋さだけが際立つ紅茶を、ドボドボと注ぎます
3)飲む直前にレモンを絞って加えます

ということです。この間作ってレシピに載せました。
口当たりはそれ程不快でなくて、ひと昔前にルノアールにあったミルクセーキ(今でもあるか?)
がおいしいと思えるならば、十分いけます。
唯一の難点は、清涼飲料水に必要な、咽ごしのさっぱり感が全然ない事です(笑)。


カレーキャンディ

りゅうちゃんさんからの投稿です。

子どもの頃に食べたので今も存在するかわからないから、ボツネタかもしれませんが、確か
輸入食品とかを扱ってる雑貨屋さんで買ってしまったのだと思います。味は、カレーをシ
ロップでかためたというか、まさにアメの中にカレーが混ざってるっちゅーか、、、。
生まれて初めて食べ物を吐き出す体験をしましたね、、、、。しばらくは思い出すだけで
込み上げてきそうな程に衝撃を受けた味でした、、、。それ以来、基本的に、辛いものと
甘い物が組み合わせてあるお菓子類は(納豆アイスとか)さけるようになってしまいました。
あ、でもカキの種チョコだけは別格!あれはうまいっすね。 

、、比較対象としてさらっと流してますが、納豆アイスも非常に気になります。カレーキャンディの
トラウマが無くてもふつうは避けると思うんですが、、納豆アイス。

カレー水

maxさんからの投稿です。

シンガポールのインド人街に行った時、子供達が甲子園のカチワリみたいなモノを
どいつもこいつも飲んでいた
ので暑いし喉乾いたので買ってみました。
氷は入っておらず色は黄色です。さて早速飲んでみましょう。
「…んんんんん?これは…まごうことなきカレー味!」
鍋底にこびり付いたカレーを洗うために水を入れておき一昼夜たったものの上澄み水
にシナモン振りかけた様な味です。
飲み続けているとカレーの辛みの奥底に隠れていた甘みを感じられるようになるそうです。
一緒に飲んだ友人は一口目で「
うばぁー」と吐きました。

飲み続けなくても普通に甘味を感じられるコーラとか買えばいいのにと思います。
シンガポールにもマックとか当たり前のようにあったぞ。

カレーUFO(日清)

  ただのカップ焼そば。だけれどもそれはカレー味。
  こんなシンプルな組み合わせに何故いままでわたくし達は気が付かなかった
  のでしょう。シンプル且つ旨いです。原点的うまさ。

 

カレーヨーグルト

  MLの過去のログに出ている「カレーヨーグルト」あれ食べたことあるよ!
  十条のコンビニで最後の1個を友達が買ってきて、
  それをみんなで食べた。
  味?
  食べてみればわかるよ!久々にスゴイ物を食べたって
  感じ。
  よくカレーにヨーグルトを入れるけど、
  ヨーグルトにカレーは・・・・
  、、との投稿を田上 将史さんから戴きました。(会社から投稿はやめて下さい)
  さて、ごく一部でマニアックにブレイク中のカレーヨーグルト、僕も食って
  みました。
  うーん、カレーの辛さと、ヨーグルトの甘さを、酸味で橋渡ししてるっつうか、
  味覚の上の綱渡りっつうか、こればかりは食わなきゃわかりません。
  でも、俺結構好きです、これ。

カンガルー唐揚げ

  神田にカンガルーやらマンボウやら喰わせる居酒屋があるのですが(竹泉という)
  そこで喰ったカンガルーはなかなかの物でした。おそらく今後2度とカンガルー
  なんか喰わないぞと僕に決意させるのに足る、素晴らしいお味でございます。
  口に含んだとたん溢れ出す、ジューシーな獣脂(笑)。とってもきっつい匂いで
  ああ、なんでカンガルーはあんなにオーストラリアにいるのに現知人は喰わんの
  だろうという積年の疑問がすべて氷解しました。
  マヨネーズで匂いと味を誤摩化しながら食べました。とても素では食えません。
99/02/07るい子さんより。   その後投稿コメントがありましたので掲載します。
  カンガルーは大阪のアフリカ料理のお店でステーキにて食しました。
  おもった程、臭くなかったです。(脂が落ちてたから??)
  その店では、わに&ホロホロ鳥もたべました。
  わにはすごく淡白な味ですが、ホロホロ鳥は肉なのに味が白身魚で
  不思議な感じがしましたよ★(オススメです)

カンガルーカツ

いやあ、カンガルーって結構ネタが多いみたいですねえ。o-kenさんから投稿がありました。
  カンガルーカツと言うものを喰いました。
  味は牛肉と豚肉の中間ってところでしょうか〜

  シドニーの中華料理の店で頼んだ焼そばにはアリゲーターが…
との事です。こっちで喰うカンガルーはとっても深い味というか、食後、頼まれもしないのに
実存主義とニーチェについて延々5時間くらい語りたくなってしまうくらい、やりきれない
味なんですけど、きっとオーストラリアの死にたてのカンガルーはそこそこ食える味なんでしょうか?
それとも調理法か?
でも、あれだけデカイほ乳類が喰われもしないでそこら中にごろごろいる(特に墓場にいっぱいいる
らしい。何故だ?)のは、それなりに理由があるのかなあと思ってるのですがどうなんでしょうか?
だってエミューとかって、同じオーストラリアにいた動物だけど、旨いから乱獲されて絶滅しちゃった
んでしょ、なのに何故いっぱいいる?カンガルー。

カンガルージャーキー

  オーストラリアの御土産でカンガルーの干物貰いました。
  わたくし、齢30年を重ねながらも未だカンガルーなる有袋類、食した事
  はなかったのでわくわくしながら食べたのですが、うーむ、なんかビーフ
  ジャーキーが若干馬臭いというかなんというか、とりたてて感動はありま
  せんねえ。ちなみに現地ではカンガルー肉を使ったハンバーガー、通称
  「ルーバーガー」が売られているそうです。こっちが食べたかったなあ。
  食べたことある人、感想を聞かせてください。

キムチカレー

やまださんからの投稿記事です。
  カレーライスにキムチをトッピングするのです。
  キムチの辛みはカレーと同化し、その酸味だけが
  残ります。想像するよりおいしいよん。
韓国の学校給食とかでは、ごく当たり前のようにカレーの付け合わせでキムチが出るそうです。
多分らっきょうとかと同じで、アミノ酸の旨味と酸味がうまくマッチするんだろうな。
今度、韓国に行くのですけど、向こうで見かけたら食ってみようかと思います。  

キムチ納豆

投稿記事です。以下紹介文。
  キムチ納豆 おはよう納豆本舗(株)ヤマダフーズ
  納豆が食べられない友人も食べられました。
  本場韓国の味と書いてありました。ビール系に合うと思います

との事です。納豆ってまあ、韓国でも食べられていても不思議じゃないしなあ。
ちなみに韓国には握り鮨もありますが、唐辛子タレがあったり、ネタもユムシ
(海底にすむミミズみたいな環形動物の仲間。姿形はけっこうキます)が高級
ネタであったり、ちょっと日本とは違うみたい。行ってみたいなあ、韓国。

クエ

ええと、アラとも言いますね。九州とか、あっちの方ではポピュラーなお魚なんでしょうか。
東京では、それはそれは高級なお魚さんです。あたしゃ銀座以外で 食べた事ありません
まあ、一口食べれば高いのもうなずける絶品な味。白身のぷりぷりした食感で、脂が載ってて、
なんか魚と言うよりも獣みたいな感じまで する肉質。塩振っておろし添えて焼いて食っても
うまい
し、鍋でもうまい。焼いた時はもったいないので骨の随のゼラチン質までちゅーちゅー
しゃぶりますわたくし の場合。クエを前にして人目なんか気にしてられません。鍋の場合は
最後は雑炊にして残り汁の最後の一滴まで食い付くし飲み尽くします。ああ、また食べたく
なってきた。食いたい食いたい〜♪

くさや

あのくさやです。くさやは臭いというけれど、食べた事ない人には、その
臭さって想像出来ないでしょう。で、投稿をベースに紹介させていただき
ますが、以下引用。
  私のいや〜な食べ物は「くさや」です。
  においが 超ウンコ。味も ウンコ???
  ちなみに 友達に変人がいて、
  震えながら割り箸で食べたウンコの味は
  苦かったそうです。
  失礼しました。。。
だそうです。紹介記事を”くさや”にしようか”ウンコ”にしようか
迷ったのですが(笑)、結局クサヤにしました。余談ですが、中国には
味付けに便の苦みを利用する”便汁菜”なるものがあるそうです、はい。
ええと、その後、さるるさんからくさやについて投稿がありました。

ちょっと、くさやのことで!
くさいのはきっと安物だってば。
この間八丈島へいったのよ。で、友人の実家からいただいたのは
ちっちゃいクサヤで、20枚ほど。魚屋さんの紙箱にビニールもなく
詰めてあったけど、飛行機でも電車でも苦情ゼロですわ!におわないもん!新物の高い
クサヤを食べてみてよ。においなんか「チーズかな」ってくらいなもんよ。

という事。高いくさやは臭いくないんですか。へえ。
発酵食品の臭みって、一度からだが受け入れちゃうと、それが逆にくせになっちゃうと
思うんですけど、今度くさやにも再挑戦してみようかな。
余談ですが、今一番食べたい発酵食品は中国の臭豆腐。どぶとゲロを混ぜた匂いだ
そうです。強敵ですね(笑)。ああ、食べたい。
その後、かねこっちさんからくさやについて投稿がありました。

貴ページに「上物のくさやは臭くない」との記述が見えますが、事実と異なりますので、一言申し述べます。
くさやの発祥は新島であって、北は大島に 南は三宅島を経て八丈島へと伝播した、という説が有力である
ようですが 、島により、また生産者によって風味も異なるのは厳然たる事実であります。
一般的には新島がもっとも臭気強烈で通ごのみ、八丈は入門者向けの臭気が弱いものが多いとされています。
これはくさやの浸け汁への浸潤時間の差や、漬け汁をつけたまま干しにはいる新島方式、漬け汁を軽く水洗い
してから干す八丈方式、などによって生まれる差異なのですが、最近は八丈でも臭さに特化した激くさ
バージョンの製作も開始しているようです。
また、くさやは青ムロとトビウオが主な素材とされていますが、トビウオの小型のものは乾燥度を強くした
ものが多く、こちらはあまり臭くありません。大型の青ムロのやや湿ったものが臭気充分でくさや好きには
堪えられない逸品であります。
すなわち一般的に
 新島>八丈 かつ 湿りくさや>乾きくさや
という法則が成り立つのでありまして、
新島産青ムロの湿りくさやが地上最強のくさやとなるのではないでしょうか。
その他、「珍」な食品のおはなしなど、よろしければお送りさせて戴きたいと存じます。

ということだそうです。いやーためになりますねえ、かねこっちさんありがとうございました。
ちなみに僕はくさやに対してうんこと同じくらいの興味しか
もってませんのでうまいと言われてもやっぱり
食べたくないです。上物程臭いと聞いてよけい食べたくなくなりました。
臭いを強化したければトイレに吊るして干せば最上級の物ができると思ったんですけど、やっぱダメなのでしょうか。

黒パンで候

上の文字を入力変換したら"そうろう"の字がとってもナイスな誤変換。黒パン好きな男性には
とってもショッキングな見出しになりました。まあ、それはさておき、当サイトのあちこちで
そして神保町mlでも大活躍の常連じろさんからの投稿。

それは「黒パンで候」です。
以前「生いちごミルクアイスティーパイナップル」があった店のメニューです。
この店は名古屋の「べら」という喫茶店で、厚化粧でドレスを着たママがしじゅう「早く人間になりたい
などと負け犬の愚痴をこぼしてることが画竜点睛ですが、コーヒーはまともです。この冬のもう1つの
メニュー「大粒栗入りウインナ」と共に4つ食べれば精力つくこと間違い無し(あれ?)

相変わらず中京地区と言うのは日本の真空地帯、コンサートのノリが日本一悪いドライな事で有名ですが、
一線超えてる人は極端まで突っ走ってるアートな人達が多い事でも有名です。(ほんとか?)
むかしむかしの大昔、この地球上に生命が誕生して間もない頃、カンブリア爆発と言うのがあって、およそ考えられる
進化の可能性を全て模索するがごとく多種多様な生命層がこの星に満ちあふれ、淘汰の結果生き残ったのが現在の
我々の祖先なんですが、なんか、いま、そういうの
名古屋で再発してるんですか?食い物の世界限定で。
ふとそんな事を思いました。進化って偉大だ。

黒蜜ソフト

  あのミニストップが、ハロハロに続いて世に送りだした俺好みアイスデザート。
  いやあ、黒蜜って昔から好きなんですよ。サイコー。依然何処ゾのファミレス
  でも黒蜜コーヒーゼリーって出してたけど、なんか本能を直撃するっつうか
  官能的な味わいだよね、黒蜜って。
  黒蜜ソフト、唯一不満を申し上げるならば、もうちょっと黒蜜をたっぷり
  かけて下さいな、店員のおばちゃんてば。

 

熊カレー

国熊さんからの投稿。

北海道のお土産屋には、地域限定かもしれないが「熊カレー」なるものが売っている。
缶詰で千円くらい。少なくとも札幌や小樽のお土産屋をくまなく探せば絶対にある!
ちなみに姉妹品として「トドカレー」「鹿カレー」なんてのもある。多分、近くを
探せばそれぞれの肉入りの缶詰も売ってると思う。確か700円位。
 友人の熊田さんに買ってあげたが、感想は言ってくれなかった。
トド田さんとか、鹿田さんに買ってあげたら感想言ってくれるかも知れません(笑)。

なんか、赤みがかって臭みも強そうな気がします。熊。でも、カレーにして流通するくらい
熊っていっぱいいるのか>北海道。

コアップガラナ

たまきっちさんからの投稿です。
  私が友人から貰った『コアップガラナ』… まずいです……
  つぃ3日前の事でした… 北海道旅行行った友人が 
  嬉しげに(ニヤニヤと)お土産として渡してくれたのが この品でした
  ゲテモノ好きな 他の友人と一緒に翌日さっそく味見したのですが
  案の定 めくるめく激しい味わい
  感想としては
  私は 『小児科で貰う水薬の味(カゼの時に処方される奴ですな)』
  友人は『ウナ・コーワの味』
  どっちにしろ まずい事には変わりナシ……
  ちなみに 一張羅に500mlのペットボトル入りで
  能書きはと言うと
   ブラジル産ガラナの実から抽出されたエキス(天然エピテカキン
   含有)を主に製造したスッキリとした若さのソフトドリンクです。
  なんて書いてあります
  後は 『健康飲料』や
  『試される大地 北海道』
  『コアップガラナは北海道イメージアップキャンペーンを応援します』
  などとも書いてあったりして なかなかビミョーな感じです
  チャレンジャーな人達にはぜひ味わってもらいたい一品です…(笑) 

うん、得体の知れない飲み物ですな(笑)なんだ、コアップって。ポルトガル語?
アイヌ語?どうでもいいですけど、北の大地北海道と、日射し降り注ぐブラジルの
間のイメージギャップって凄くありそうなんですけど、なぜに北海道でガラナ?
とにかく、500mlペットボトル入りウナコーワ、飲みたくないです(笑)。

コアラさん

  いやね、あるそうですよ、コアラ料理。
  オーストラリアとかで、ごくごく限られた人たちから口コミで
  紹介してもらわないと食えないらしいんですがね、なんでも
  鍋にして喰うと旨いらしいんですわ、奴。
  ユーカリしか喰ってないでしょ、獣臭さがほとんどなくて、
  とっても淡白で旨いそうです。あーあ、だれか詳細レポート、
  投稿してくれませんかね。究極料理は人間なんてよく言われますが
  稀少度合いからくらべれば、コアラやパンダの方がよっぽど
  凄いと思うんですがね、不謹慎ですかね、へっへっへ。(ってだれだお前)

子牛の脳みそカレー

たろうさんからの投稿です。
  私のお薦め料理は「仔牛の脳味噌カレー」です。
  これは渋谷のインドネシア料理店で食べたもので、正式名称は
  忘れましたが、おいしいです!
  白子がココナッツベースのカレーに入っている感じです。
  思ったよりも食べやすいですよ!

  自宅で再現しようと思うと、脳味噌が手に入らないからって
  白子をカレーにぶち込むと高くつきそうです。

  狂牛病?気にしてません!
  どうせろくな頭脳を持ってないので・・・・
との事です。いやあ、今やカレーに脳みそがとれんでぃみたいですなあ。
自宅で再現しようとするなんて、なかなか根性はいってますが、ちょっと前まで、広尾
のインターナショナルマーケットには冷凍輸入物の脳みそがおいてありました。
がしかし、あの狂牛病騒ぎのせいで、店頭から姿を消してしまい、ちょっとざんねんです。
ちなみにトンコツラーメンのコクって、実は出汁に使う頭の骨っつうかその中の脳みそで
出してるって知ってた?以外とみんな味は知ってるんですよ、脳みそって。

紅茶漬け

やまださんからの投稿です。
  紅茶のお茶漬け。
  これもなかなか香りがよろしいです。
なるほど、でもちょっと違和感ありそうな気もしますけど.....
慣れればどうってことないのでしょうかね。
ちなみに僕は、冷や飯に冷たい麦茶でお茶漬けするのが好きです。
夏場は最高。

こうもり

昔むつごろうさんの本で読んだんですけどね、こうもりはおいしいそうです。
まあ確かに、グアムとかに行けばフルーツバットとか食用こうもりが住んでますけど(その名の
とおり、フルーツばかり食べる草食大形こうもり。臭みは無い。そのまま毛もむしらず姿煮にする
らしいけど、グアムの住民は誰も食ってない観光料理)むつごろうさんが食ったのはそこら辺にいる
ふつうのこうもりで、しかも未消化の糞がたっぷりつまった腸の部分。チーズのような味と風味だ
そうですが、普通、コウモリの住んでる洞くつに入る時は乾燥して散らばった糞の微粉を吸い込んでペスト
にならんようにマスクして入る位
なのに、そんな雑菌の塊みたいなもん食って大丈夫かよお前と
思わず老体を気づかってしまいますけど、きっと俺等よりはよっぽど丈夫な胃腸をしてるんでしょう。
多分むつごろうさん死んで、解剖してみたら胃腸から未知の細菌とか消化酵素が発見されると思います。
ひょっとしたらムツゴロウさん自体種が違うかもしれません。

 

ごき酒

昔、テレビジョッキーという番組で、素人が生きてるゴキブリを油で素揚げして食ったら、生焼けで胃の中で
ゴキブリの卵から幼虫が生まれて胃の中食い荒らされて死んだ、っていう都市伝説がありますね。
ナマモノはちゃんと火を通して食べなさいという教訓ですけど、とある本に拠れば、徳利の中にゴキブリを
放ち、内壁に卵を生ませた後、日本酒を注いで燗をつければ、2級酒が特級酒のごとき芳醇な味わいに変わる
そうです。まあ、ふぐのひれ酒でお分かりの通り、動物性タンパク質はお酒をおいしくしますからねえ、
興味のある方はやって見て下さい。アルコールで殺菌されるからきっと大丈夫だと思います。

ココアソーダ

まめさんからの投稿です。

20年ほど前、近所のスーパーで一本60円で売ってました。そばにいた親は止めましたね。
でも子供だから好奇心の方が勝っちゃって、待ちきれなくて帰りの車中で飲みました。
「案外いいかも」という期待があったんでしょう。

期待はみごとに裏切られました。

ショート缶のココアを炭酸水で薄めた味を想像していただければ、ほぼ再現できると思います。
安売り缶でしたので、温かくもなく冷たくもなく、ぬる〜い缶でした。全部飲みきれなくて
捨てましたわ。親にすすめたら「いらん」と一言で切られましたね。ちくしょうめ。

60円という中途半端な値付けがこの商品の命運を語り尽くしてるような気がします。
あっためても冷やしても多分どっちも美味しくないと思うのでぬるいのはそれはそれで正解かと。

こしひかりアイス

きりさんからの投稿です。

朝ごはんヨーグルトに感心?していたようなので、新潟で売ってます。
普通のソフトクリーム(よく100円くらいでスーパーなどで売っている)です。
どこがコシヒカリなんだ?と首を傾げるくらい。何回か食べたんだけど1回だけ
粉砕されずに残っていたらしい米粒を発見しました。でも、コシヒカリかどうか
は怪しいとにらんでます。新潟ふるさと村で年中売ってます。 このアイスよりも
我が家の近くで売っている納豆コロッケパンのほうが気持ち悪かったかな?
(食べつけると病み付きですけど)

はい、わたくしは納豆コロッケパンの方が非常に興味があります。余談ですがこの間マヨネーズ
納豆という物を食いまして、食った直後激しく後悔致しました。いやあ、茨城の人に申し訳ない。

 



   

  おい、新潟の地震の被災者の人たちに義援金送ろうぜ!